利用規約
withtore 利用規約(以下「本規約」といいます)は、スポーツ選手や各分野の専門家とユーザーを
繋ぐマッチングプラットフォーム「withtore(ウィズトレ)」(以下「当プラットフォーム」といいます)の運
営者(以下「運営者」といいます)が、当プラットフォームの利用条件及び運営者とユーザーとの間
の権利義務関係を定めるものです。
第1章 総則
第1条(本規約)
1 運営者が当プラットフォームでユーザーに提示する利用方法、FAQ、ガイドライン、キャンセル
ポリシー等(以下「利用案内」といいます)は、本規約の一部を構成するものとし、本規約という
用語には利用案内を含むものとします。
2 本規約で使用する主な用語の定義は、以下のとおりとします。
① 「ユーザー登録希望者」:ユーザーとなることを希望する個人をいいます。
② 「ユーザー」:ユーザー登録を行った個人をいい、運営者がユーザーに付与する当プラットフォームの利用資格を「アカウント」といいます。
③ 「トレーナー」:運営者からの認定を受け、当プラットフォームを通じてダイエット、食事管理、筋トレ、リハビリ、スポーツ種目、その他運営者が指定するサービスを提供するユーザーをいいます。
④ 「購入ユーザー」:トレーナーから提供サービスを受ける権利を購入したユーザーをいいます。
⑤ 「提供サービス」:トレーナーが購入ユーザーに提供するサービスをいいます。
⑥ 「カテゴリー」:ダイエット、食事管理、筋トレ、リハビリ、スポーツ種目、その他運営者が指定するサービスの類型をいいます。
⑦ 「サービス料金」:トレーナーが定めた提供サービスの料金をいいます。
⑧ 「サービス契約」:トレーナーと購入ユーザーとの間に成立する提供サービスの提供に関する契約をいいます。
⑨ 「管理画面」:ユーザーが各種情報の確認、変更、抹消等を行うことができる画面をいいます。
⑩ 「ディスカッションルーム」:トレーナーと購入ユーザーがチャットコミュニケーションを行う画面をいいます。ディスカッションルームでは、チャットコミュニケーションと共に、運営者が指定する容量の提供資料を添付することができます。
⑪ 「評価登録」:トレーナーと購入ユーザーが、相手方ユーザーについて、各項目について評価のうえ、当プラットフォームに登録することをいいます。
⑫ 「プラットフォーム手数料」:当プラットフォームを利用してサービス提供をする対価としてユーザー及びトレーナーが運営者に対して支払う手数料をいいます。プラットフォーム手数料は、サービス料金に運営者所定の料率を乗じて算出した金額とします。
⑬ 「指定決済事業者」:運営者が当プラットフォームにおける決済、精算、支払等の業務を委託する事業者をいいます。
⑭ 「プライバシーポリシー」:運営者が定める当プラットフォームにおける個人情報の取扱い方針をいいます。
⑮「当社」:株式会社SkillLinkをいいます。
⑯「口コミ」:利用者が、自己が予約した提供サービスが実際に提供された後に書くことのできるレビューをいいます。
⑰「クーポン」とは、当社が発行し、利用者がサービス料金の支払いに利用できる割引券をいいます。
第2条(適用範囲)
1 本規約は、利用契約において当社とユーザーとに適用されます。ユーザーは、本規約の全ての内容に同意した上で、利用契約を当社と締結するものとします。
2 本規約の第1章と第4章は全てのユーザーに適用されますが、第2章は購入ユーザーの立場のユーザーにのみ、第3章はトレーナーの立場のユーザーにのみ、それぞれ適用されます。なお、ユーザーは購入ユーザーとトレーナーの双方の立場で登録を申し込むことが可能であり、その場合に当該ユーザーには第2章と第3章の双方が適用されます。
3 当社は、本サービスへの掲載その他当社所定の方法により、その他の規程を定める場合があります。その他の規程は、本規約の一部を構成するものとしますが、本規約とその他の規程の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。
第3条(本サービスの提供条件)
1 本サービスの詳細な内容は、当社が別途定めるものとします。当社は、本サービスの内容の改良、追加、削除等の変更を行うことがあり、ユーザーは、これを予め承諾します。
2 当社は、本サービスの遂行を、必要に応じて第三者に委託することができるものとし、ユーザーは、これを予め承諾します。
3 本サービスは、トレーナーから提供サービスを受けたい購入ユーザーと、購入ユーザーにサービスを提供したいトレーナーとをマッチングする場を提供するものであり、当社は、サービス契約の当事者とはならず、サービス契約その他トレーナーと購入ユーザーとの間で生じる問題に関し、責任を負わないものとします。
4 トレーナーによる提供サービス及び購入ユーザーが提供サービスを受けることは、いずれもユーザー自身の責任により行われるものとし、当社はこれを監督し、又はその他適切に提供サービスが行われること等に関し、責任を負わないものとします。トレーナーによる提供サービス又は購入ユーザーが提供サービスを受けることに関する全ての費用、危険等については、ユーザー自身が責任を負うものとし、当社はこれらに関し、責任を負わないものとします。
5 当社は、本サービスを利用することで閲覧できる本サービスに掲載された情報(トレーナー詳細ページの内容を含み、これに限りません。)について、正確であること、適法であること、最新であること、社会相当性を逸脱しないこと、ユーザーの目的に適合して有用であること、その他一切の事項について保証は行いません。ユーザーは、自己の責任に基づいて上記情報を活用するものとします。
6 前各項に定める他、当社は、次の各号につき、いかなる保証も行うものではありません。さらに、ユーザーが当社から直接又は間接に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社は、ユーザーに対し、本規約において規定されている内容を超えて、いかなる保証も行うものではありません。
(1)本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと
(2)本サービスが正確かつ完全であること
(3)本サービスが永続的に稼働すること
(4)本サービスがユーザーの特定の目的に適合し、有用であること
(5)本サービスがユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合すること
第4条(利用条件)
ユーザーは、自らの責任と費用において、利用環境を整備します。
第5条(ユーザー登録)
1 ユーザー登録希望者は、本規約及びプライバシーポリシーに同意のうえ、当プラットフォームへのユーザー登録を行うものとします。
2 運営者は、ユーザー登録希望者が以下のいずれかに該当する場合は、理由を開示することなく、ユーザー登録を拒絶することができるものとします。
① 指定決済事業者の登録が承認されず又は決済が不能となった場合
② 本規約に違反した事実がある場合
③ 申請内容に虚偽が認められた場合
④ ユーザー登録希望者がプライバシーポリシーに同意しない場合
⑤ 民法に規定する制限行為能力者に該当し、法定代理人の同意等を得ていない場合
⑥ 本規約に定める反社会的勢力に該当するおそれがあると運営者が判断した場合
⑦ ユーザーとしての適性を欠くと運営者が判断した場合
第2章 購入ユーザー
第6条(提供サービスの購入)
1 ユーザーは、キーワード、カテゴリー、エリア等によってトレーナーを選択し、次条に基づいてサービス料金に消費税が加算された額を支払うことで、提供サービスの購入を行うものとします。
2 ユーザーは、事前に、本プラットフォームのチャット機能を通じて、適宜、トレーナーに対して質問を行うことができるものとします。
3 サービス契約は、ユーザーによる決済が完了した時点で、トレーナーと当該ユーザーとの間で成立するものとします。
4 運営者は、サービス契約の当事者とはならず、サービス契約についてトレーナー又は購入ユーザーのいずれの立場にも立たないものとします。
第7条(提供サービスの決済)
1 ユーザーは、指定決済事業者に登録したクレジットカードにより、サービス料金及びプラットフォーム手数料に消費税が加算された額を決済するものとします。
2 クレジットカードの支払方法及び決済日等については、購入ユーザーが登録したカード会社のルールに従うものとします。
第8条(クーポン)
1 購入ユーザーは、本サービスにおける各種キャンペーンへの参加その他の当社所定の方法により、クーポンを取得することができます。クーポンの取得条件は、当社が本サービスにおいて表示するところに従うものとします。
2 購入ユーザーは、保有しているクーポンをサービス料金の支払いに利用できます。クーポンの利用条件は、当社が本サービスにおいて表示するところに従うものとします。
3 購入ユーザーは、当社が予め認めた場合を除き、クーポンを現金、財物その他の経済的利益と交換し、又は有償無償を問わず第三者に譲渡することはできません。
4 購入ユーザーは、当社が事前の予告なくクーポンの配布及び利用を中止し、又はその内容を変更することに予め同意するものとします。
第9条(キャンセルポリシー)
サービス契約のキャンセルは、当社が定め、当社 Web サイトに掲示した以下の「キャンセルポリシー」に従うものとします。
キャンセルポリシー:https://withtore.jp/cancell_policy/
第10条(提供トレーニング)
1 購入ユーザーは、トレーナーの合理的な指示に従って、自らが予約した提供サービスを誠実に受けなければならないものとします。
2 購入ユーザーは、トレーナーが提供サービスを提供するために必要な範囲で、当社からトレーナーに対して登録事項の全部又は一部が提供される場合があることに予め同意し、これについて異議を述べることはできないものとします。
3 購入ユーザーが、自己又は知人の子供に提供サービスを受けさせる場合、提供サービス開始時において、購入ユーザー自身もその場に立ち会うものとします。
4 購入ユーザーは、提供サービスを受けさせる自己又は知人の子供が小学校入学前の場合は、提供サービスが終わるまでその場に立ち会うものとします。
5 購入ユーザーは、提供サービスを受けさせる自己又は知人の子供が小学生の場合で、かつトレーナーが認めた場合は、提供サービス開始後にその場を離れることは可能です。ただし、その場を離れたことで生じた問題について、当社は責任を負わないものとします。
6 購入ユーザーは、提供サービスを受けさせる自己又は知人の子供が中学校入学後の場合で、かつトレーナーが認めた場合は、第3項にかかわらず、提供サービス開始時においても、立ち会う必要はありません。ただし、立ち会いを行わないことで生じた問題について、当社は責任を負わないものとします。
7 購入ユーザーは、受けた提供サービスに関する報告を当社から求められた場合には、これに速やかに回答するものとします。
第11条(異議)
1 購入ユーザーは、提供サービスが提供されてから5日以内(以下、「異議申出期間」といいます。)に限り、サービスの提供につ
いての異議を当社に対して述べることができるものとします。
2 購入ユーザーがかかる異議を述べた場合において、トレーナーが適切なサービスの提供を怠った場合、事前に合意した提供サービスの内容を購入ユーザーの同意なく変更した場合、自己の知識・経験に基づきスポーツの技術や楽しさを教えるという提供サービスの基本的な理念に反していた場合等、当該利用者の異議に合理的な理由があると当社が判断した場合には、当社は購入ユーザーが支払ったサービス料金及び手数料を当社が相当と認める範囲において購入ユーザーに返還します。当該判断は、当社の裁量に属するものとし、購入ユーザーはこれに異議を述べることはできないものとします。
3 異議申出期間中に購入ユーザーから異議が述べられなかった場合には、トレーナーが適切なサービスを提供したものとみなし、以降購入ユーザーは、異議を述べることはできないものとします。
第12条(口コミ)
1 購入ユーザーは、自己が予約した提供サービスが実際に提供された後に、当社所定の方法により、口コミを書くことができます。
2 口コミは、当社が当社所定の基準により事前にその内容を確認の上、当該基準に反しないと判断したものについてのみ、本サービス上で公開されます。購入ユーザーは、当社の判断について、異議を述べることはできないものとします。
3 購入ユーザーは、口コミについて、他のユーザーを含む第三者に公開されることに同意するものとします。当社は、口コミの公開により購入ユーザーに発生した損害について、責任を負わないものとします。
4 口コミの掲載順序を含む本サービスのレイアウトについては、当社の裁量によって決定するものとし、購入ユーザーは、これについて異議を述べることはできないものとします。
第3章 トレーナー
第13条(トレーナー認定)
1 トレーナーになろうとするユーザーは、本プラットフォームの LINE 公式アカウントを通じて、所定の情報を登録することによって運営者に審査申込を行い、運営者所定の審査を経たうえで、「認定トレーナー」となった場合、本プラットフォームのトレーナーとなることができるものとします。
2 トレーナーは、当社の定める情報(以下「トレーナー情報」といいます)を当プラットフォームに登録するものとします。
3 トレーナー情報は、真実、正確、最新の情報であるものとします。
第14条(トレーナー詳細ページ)
1 トレーナーは、当社所定の方法により、トレーナー詳細ページを作成するものとします。トレーナーは、自らがサービス契約の当事者となり、購入ユーザーにサービスを提供する者であることを明らかにするものとし、当社が提供サービス契約の当事者(購入ユーザーにサービスを提供する者)であるかのような誤解を招く記載は行わないものとします。
2 トレーナー詳細ページの掲載順序を含む本サービスのレイアウトについては、当社の裁量によって決定するものとし、トレーナーは、これについて異議を述べることはできないものとします。
第15条(提供サービス)
1 トレーナーは、購入ユーザーに対し、事前に購入ユーザーと合意した内容のサービスを誠実に提供しなければならないものとします。
2 トレーナーは、自らがサービスを提供しなければならず、第三者に再委託してはならないものとします。
3 トレーナーは、当社所定の基準を遵守することを条件として、自由な内容のサービスを提供することができますが、第19条(禁止行為)所定の禁止行為のほか、以下の行為については行わないものとします。トレーナーがかかる行為を行ったものと当社が判断した場合、当社はその事実を本サービス上で公表することができるものとし、トレーナーはこれに異議を述べることはできないものとします。当社は、公表によってトレーナーに発生した損害について、責任を負わないものとします。
- (1)犯罪行為その他の他人に迷惑となる行為
- (2)トレーナー詳細ページの内容と著しく異なる内容でサービスを提供する行為
- (3)提供サービスから逸脱する行為
- (4)本サービスを通じて提供サービス契約を締結する以外の営利や宗教、連鎖販売取引への勧誘を目的とした行為
- (5)その他本サービスで提供されるサービスとして相応しくない行為
4 トレーナーは、公共施設等の商用目的での利用が禁止されている場所ではサービスを提供してはならないものとします。また、事前に施設管理者からの利用の許可が必要な施設では、利用許諾を取得の上でサービスを提供するものとします。
5 トレーナーは、当社からの指示がある場合には、提供するサービスの内容その他当社が指定する事項について、当社が求める時期、内容及び様式により報告しなければならないものとします。
6 トレーナーは、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法及び個人情報の保護に関する法律その他自らに適用のある法令を遵守しなければならないものとします。トレーナーは、当社が購入ユーザーから特定商取引に関する法律に基づく情報の提供の依頼を受けた場合、当社がかかる情報を購入ユーザーに提供することができることに予め同意するものとします。
第16条(提供サービスの完了)
1 サービス契約成立後、トレーナーは、ディスカッションルームを通じて購入ユーザーとのコミュニケーションを行い、提供サービスに関するセッションを行うものとします。
2 サービス提供は、トレーナーがディスカッションルームを通じて提供サービスを実施のうえ終了申請を行い、購入ユーザーが当該終了申請を承諾することで、完了するものとします。ただし、当該完了時点で、トレーナーがサービス料金に係る代金を受け取る権利(以下「代金受取権」といいます)を取得するわけではありません。
3 トレーナーが、代金受取権を取得するタイミングは、以下のいずれかとします。
① トレーナーと購入ユーザーの双方が評価登録を完了したとき
② トレーナーと購入ユーザーのいずれか又は双方が評価登録をしないまま当社所定の期間が経過したとき
第17条(サービス料金及び手数料)
1 トレーナーは、任意にサービス料金を設定することができます。但し、施設利用料及び交通費等の費用については、実費相当額とするものとします。
2 トレーナーは、当社に対して、本サービス利用の対価として、当社所定の手数料を支払うものとします。
3 購入ユーザーによってクーポンがサービス料金の支払いに利用された場合、トレーナーは、サービス料金から、利用されたクーポンに表示された金額又は割合を割引いた金額を、サービス料金とすることに予め同意するものとします。
4 トレーナーは、当社に対し、購入ユーザーから支払われるサービス料金を代理受領する権限を付与するものとし、購入ユーザーからサービス料金を直接受領してはならないものとします。
5 トレーナーは、トレーナーがサービスの提供を終え、異議申出期間内に購入ユーザーから異議が述べられなかった場合又は異議申出期間内に行われた購入ユーザーから述べられた異議の内容が解決したと当社が判断した場合にのみ、当社が定める手続に従って、前項に基づき当社が代理受領したサービス料金の支払いを受けることができるものとします。トレーナーは、かかる支払に際し、第2項に定める手数料が控除されることに同意します。
6 購入ユーザーから述べられた異議の内容を当社が正当と判断した場合、又は購入ユーザーから異議が述べられなくても、トレーナーに本規約の違反があると当社が判断した場合は、当社から購入ユーザーへサービス料金を当社が相当と認める範囲において返還することができるものとします。その場合、購入ユーザーに返還されたサービス料金はトレーナーに対して支払われないものとします。また、トレーナーは当社に対して当該提供サービスに係る手数料の支払義務は免れないものとします。
7 前項の場合において、既にサービス料金がトレーナーに振り込まれている場合、トレーナーはこれを当社が定める期限までに当社に返還する義務を負うものとします。
第 18条(代金精算)
1 購入ユーザーからトレーナーへのサービス料金の支払いは、運営者がトレーナーに代わり当
該サービス料金を受領し、それを運営者がトレーナーに引渡すことにより行われるものとし、運
営者がサービス料金を受領した時点で、購入ユーザーからトレーナーへのサービス料金の支
払いは完了したものとします。
2 トレーナーは、運営者(以下本条において指定決済事業者を含みます)に対し、サービス料
金を代理受領する権限を付与するものとします。
3 トレーナーが代金受取権を取得した場合、運営者は、運営者所定の時期にサービス料金に
ついて、運営者が代理受領した金銭の引き渡しとして、トレーナーの指定口座に振り込むもの
とします。
4 トレーナーから運営者へのプラットフォーム手数料の支払いは、運営者が、前項の振込金額
から相殺する方法で精算するものとします。なお、プラットフォーム手数料には、消費税が加
算されます。
第 19条(トレーナーが提供した資料の著作権)
1 トレーナーが提供サービスの一環としてユーザーに提供した資料(以下「提供資料」といいま
す)の著作権は、サービス提供の完了をもって当然にトレーナーから購入ユーザーに譲渡さ
れることはなく、著作権の譲渡は、あくまでもトレーナーの意思表示に基づくものとします。この
ため、トレーナーが譲渡の意思表示を行わない限り、提供資料の著作権は、サービス提供後
であっても、トレーナーに帰属するものとします。
2 購入ユーザーは、トレーナーから反対の意思表示があった場合を除き、自己使用のため、提
供資料の使用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他の一切の使用を含みます)をす
ることができるものとし、トレーナーは購入ユーザーに対し、当該使用を許諾するものとします。
第4章 一般事項
第20条(情報の変更)
ユーザーは、本プラットフォームへの登録情報に変更がある場合、速やかに管理画面において変更手続きを行うものとします。
第21条(ログイン情報管理)
1 ユーザーは、当プラットフォームのアカウントへのログインに必要な情報(以下「ログイン情報」といいます)を厳格に管理するものとします。
2 ユーザーは、ログイン情報の第三者への貸与、譲渡、名義変更、その他の処分を行ってはならないものとします。
3 ログイン情報の第三者利用により発生した損害はユーザーが負担するものとし、運営者は、かかるユーザーの損害から一切免責されるものとします。
第 22 条(禁止行為)
ユーザーは、当プラットフォームの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
(1) ディスカッションルーム及びチャット機能でのやり取りを外部に漏洩する行為
(2) 当プラットフォームのディスカッションルームやチャット機能以外でのやり取りを促す行為
(外部のコミュニケーションサービス、チャットサービス、クラウドサービス、メール、電話等の一切を含みます)
(3) 個人情報や連絡先を聞き出す行為
(4) 当プラットフォームの決済手法以外の方法を促す行為
(5) 誹謗中傷行為
(6) 脅迫行為
(7) 差別行為
(8) 他人に不快感を与える行為
(9) 他人に不利益・損害を与える行為
(10) 法令又は公序良俗に反する行為
(11) わいせつな投稿を行う行為
(12) 営業活動、宣伝活動、宗教活動、選挙活動にあたる行為
(13) 複数のアカウントを登録・所持する行為
(14) 当プラットフォームの運営を妨害する行為
(15) 当プラットフォームの信用を失墜、毀損させる行為
(16) 当プラットフォーム及び当プラットフォームを想起するワードで広告出稿を行う行為
(17) 自身と繋がりのある人脈や業者を紹介する行為
(18) マネーロンダリングを目的とした行為
(19) サービスを出品者自らが購入する行為
(20) サービスが未提供又は不十分な状態で一方的にクローズする行為
(21) 不適切な評価コメントを投稿する行為
(22) 評価操作に該当する行為
(23) 販促を目的として、不特定多数のユーザーに向けてのフォローやメッセージを送信する
行為
(24) 当プラットフォームの目的の範囲を超えて利用する行為
(25) 運営者、ユーザー、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、その他の権利を侵
害する行為
(26) スパム行為及びこれらに類する行為
(27) 当プラットフォーム内で不当に情報を操作する行為
(28) 不正アクセスや改ざん、ウイルスや有害プログラム等による攻撃行為
(29) 合理性のない苦情申し立てや不当要求等を行う行為
(30) 交際を目的として当プラットフォームを利用する行為
(31)本サービスの運営・維持を妨げる行為
(32)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度の負担をかける行為
(33)プログラム等により自動的にアクセスする行為
(34)プログラム等を用いると手動によるとを問わず、本サービス上に掲載された情報を収集し又は複製する行為
(35)本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
(36)第三者になりすます行為
(37)本規約で許諾された範囲を超えて第三者に本サービスを利用させる行為
(38)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与をする行為
(39) その他運営者が不適切と判断する行為
第 24 条(退会)
1 ユーザーは、いつでも当プラットフォームにおける所定の方法で、当プラットフォームを退会することができるものとします。
2 ユーザー間又は運営者との間の債権債務関係が消滅していない場合、前項の退会は、当該債権債務関係について、一切の影響を与えないものとします。
第 25 条(アカウントの停止、凍結、抹消)
運営者は、ユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合には、当該ユ
ーザーに通知することなく、当該ユーザーのアカウントを停止、凍結、抹消を行うことができるも
のとします。
① 本規約に違反した場合又はそのおそれがある場合
② ユーザーが当プラットフォームに登録した情報に虚偽が判明した場合
③ 過去に本条の措置を受けた事実が判明した場合
④ 最終ログイン時から運営者の定める期間を経過した場合
⑤ 支払停止、支払不能、破産、再生、不渡り、差押、租税公課滞納、その他により信用不
安が生じた場合
⑥ 死去が判明した場合
⑦ その他運営者が判断した場合
第 26 条(本プラットフォームの中断、停止等)
1 運営者は、以下の各号のいずれかに該当する場合、ユーザーへの予告及び同意なく、本プラットフォームの全部又は一部の提供を中断することができるものとします。なお、以下の事項には、指定決済事業者のシステムに生じたものを含みます。
① 緊急でコンピュータシステムの点検、保守を行う場合
② 停電、サーバー故障等が発生した場合
③ コンピュータ、通信回線等に不良がある場合
④ 地震、落雷、火災等の不可抗力による場合
⑤ その他運営者が必要と判断した場合
2 運営者は、前項によってユーザーに生じた損害について、いかなる責任も負わないものとします。
第 27 条(個人情報の取扱い)
1 運営者は、ユーザーの個人情報について、プライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
2 ユーザーは、当プラットフォームを通じて知り得たユーザーの情報その他の個人情報を厳重に管理し、第三者に開示又は漏洩してはならず、サービス契約の目的以外で利用してはならないものとします。
第 28 条(権利義務の譲渡)
ユーザーは、本規約上の地位、権利、義務について、第三者に譲渡してはならないものとします。
第 29 条(情報の保存)
運営者は、当プラットフォーム上にユーザーが保存した一切の情報(提供資料を含みます)について、運営者所定の期間を超えて保存する義務を負わず、当該期間経過後にいつでも消去できるものとし、消去後の一切の責任を負いません。このため、ユーザーは、必要に応じて当該情報を自らの環境に保存するものとします。
第 30 条(非保証)
運営者は、ユーザーに対し、以下のいずれについても保証しないものとします。
① トレーナーの提供サービスの品質
② ユーザー間のやり取りの適切性
③ 提供資料の適法性、最新性、正確性、ユーザーの期待への合致性、ユーザーの目的への適合性等
④ 当プラットフォームにシステム障害が一切生じないこと
第 31 条(免責)
1 運営者は、トレーナーが必要な資格、免許、許可等を実際には保有せず、又はこれらが失効していたことにより発生したあらゆる不具合や不利益について、いかなる責任も負わないものとします。
2 運営者は、当プラットフォーム外においてユーザー間で行われたやり取りから生じたあらゆる不具合や不利益について、いかなる責任も負わないものとします。
3 運営者は、当プラットフォームに貼られた URL からのリンク先の内容及び当該リンク先で生じたあらゆる不具合や不利益について、いかなる責任も負わないものとします。
4 運営者は、ユーザーの通信回線やコンピュータなどの障害によって生じたあらゆる不具合や不利益について、いかなる責任も負わないものとします。
5 本規約に定めた運営者を免責する規定は、運営者に故意又は重過失が存する場合には適用しないものとします。
第 32 条(反社会的勢力排除)
1 ユーザー又はユーザー登録希望者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
④ 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
2 ユーザー又はユーザー登録希望者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言辞又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
第 33 条(損害賠償)
1 ユーザーは、ユーザー又はユーザーの関係者が本規約に違反することによって運営者に損害を与えた場合、運営者に対し、その損害を賠償するものとします。
2 運営者の故意又は重大な過失による場合を除き、運営者がユーザーに負う損害賠償の金額は、当該ユーザーが直接被った損害金額に限るものとします。
第 34 条(本規約の改訂)
運営者は、本規約を改訂する場合、民法第 548 条の 4 の定めに従うものとします。
第 35条(連絡及び通知)
1 ユーザーと運営者の間の連絡及び通知は、運営者の定める方法に従うものとします。
2 ユーザーが運営者に問合せを行う場合、当プラットフォーム上の問い合わせフォームを使用するものとし、回答方法は運営者が指定するものとします。
第 36 条(当プラットフォームの譲渡)
運営者は、当プラットフォームの事業を第三者に譲渡(手段を問いません)をした場合には、当該事業譲渡に伴い、本規約に定めた運営者の地位、権利、義務、ユーザーの情報、店舗情報、トレーナー情報、その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、あらかじめ同意するものとします。
第 37 条(その他)
1 運営者は、当プラットフォームの機能、デザイン、仕様について、運営者の判断により自由に更新することができるものとします。
2 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
3 本規約に基づく運営者とユーザーの合意は、運営者とユーザー間の事前の合意に優先します。
第 38 条 (準拠法及び管轄合意)
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。ユーザーと運営者の間で生じた一切の紛争については、訴額に応じて、運営者の住所地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上

不定期ですが、ウィズトレの新着NEWS等をお届け致します。
確認メールを確認してください。
メールを確認して初めて、ニュースレターを購読できます。